ちぎり絵 ブログトップ

ちぎり絵の素材 [ちぎり絵]

ちぎり絵は、通信販売でも、一式セットになったものが販売されています。
たとえば、生涯学習のユーキャンなどの通信教育でも、用具一式がセットになったコースが開講されています。

初めて挑戦するときは、キットで試してみるのもよいですね。

そして、こつがわかったら、好みの色や柄の和紙を選ぶのも、創作ちぎり絵の大きな楽しみの一つです。

シンプルな作品であれば、無地の和紙が使いやすいですが、友禅和紙などの絵柄の美しい和紙を、ポイントに使うのも一興です。

和紙は、長い伝統に裏打ちされたすばらしい和の素材で、各地方に、優れた伝統工芸品としての和紙の製法が伝承されています。

越前和紙や美濃和紙、土佐和紙など、最近は、ランプ等のインテリア素材としても、好んで使用されています。

ちぎり絵は、子供でも、楽しく、気軽にできるのですが、素材として、そういった本物の高級和紙に触れるのも、すばらしいことです。


和紙にもさまざまな種類があります。無地でも、水を流したような染め方をしたもの、色のむらや、まだら、絞り模様を表現したもの、金銀を入れたもの、紙の薄さも、厚めのもの、薄めのものがあり、何をどこに使うかで、作品の仕上がりも変わります。

ちぎり絵を体験し、そのシンプルながら奥深い手作りの世界に親しむうちに、和紙選びにも、楽しみながら悩むことになりそうですね。

手作りのちぎり絵グリーティングカードなら、短時間で完成できるので、初心者の方にとって、もっとも取り組みやすく、楽しい作業になるでしょう。

ちぎり絵・貼り絵用の和紙セット♪和紙百選☆.。.:*・゜☆

ちぎり絵・貼り絵用の和紙セット♪典具帖紙☆.。.:*・゜☆


ちぎり絵の作り方 [ちぎり絵]

ちぎり絵・貼り絵用の和紙セット♪染和紙「20色各2枚/40枚入」

ちぎり絵には、いろいろな作り方があります。和紙を好きな形に合わせてちぎり、糊で貼っていくだけですから、これでなければだめということはありません。

あると便利な用具は、ちぎった作った和紙パーツを上手につまむための先の曲がったピンセット、のりを塗るための平筆、下絵をなぞるチャコペーパー(水性)などです。
そして、誤った場合でもはがしやすいのは、デンプン糊です。

和紙は、ちぎり方によっても、表情や雰囲気が変わります。

ちぎった和紙を、ひとつひとつ貼り付けていく方法もありますが、たとえば花を作るときは、色紙に貼り付ける前に、花びら同士を先にくっつけて、ひとまとまりのパーツにしてしまうという方法もあります。

色紙の上に下絵をのせて、チャコペーパーを間に挟み、花びらや葉っぱをのせる輪郭のやや内側をなぞると、色紙に目安となる線を付けることができます。

貼るときには、一番下になるものから、貼っていくようにしましょう。

糊は少し薄め、和紙を裏返した箇所に、中心から外に向けてつけます。

貼りそこなったときは、細筆に水をつけて、その部分を濡らして、そっとはがすと良いでしょう。

<五箇山和紙>ちぎり絵セット(小)

ちぎり絵で年賀状 [ちぎり絵]

ちぎり絵の魅力は、和紙という素材の持つあたたかみから、どのようなテーマで作っても、ほのぼのとした心癒される作品ができるところでしょう。[ひらめき]美しい花のちぎり絵


そして、なんといっても、きわだって難しいテクニックを必要としないので、子供からお年寄りまで、簡単に、手軽に楽しめるところです。

ここ数年、年賀状をちぎり絵にする方も増えています。
来年2010年は、寅年なので、こういったかわいいちぎり絵シールが販売されています。


デパートの年賀状関連の特設売り場でも、干支やお正月にちなんだ、あらかじめシール状になったちぎり絵商品の人気が高まっているようです。

お正月はもちろん、ひなまつりなど、絵はがきや、季節のグリーティングカードをちぎり絵で作ると、見るだけで心あたたまるメッセージカードができあがります。

ちぎり絵 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。